自然葬に対応する仙台近くの墓所

この自然葬の墓所は仙台からも比較的アクセスが良いエリアにあり、宮城県で樹木葬ができるところを探している人に適しています。

樹木を墓標とし、好きな木を選んでその下で自然に還ることが出来るのが特徴です。

近年は子孫がいないために墓地を継承させることができなかったり、形のある墓を建てたくないと考える人も増えていますが、そのような場合に適しています。

この自然葬の墓所では樹木葬をすることができ、埋葬したあとはお参りに訪れることもできます。

冬季以外なら自由に訪れることができ、仙台からなら車でおよそ40分ほどの山間に位置している墓所です。

宗教や宗派を問わず、誰でも申し込みできるため墓じまい後の改葬にも適しています。

管理しているお寺は臨済宗で、文永2年に松島円福寺の禅師によって開創された歴史があります。

自然に囲まれた場所にあり、春は桜・秋は紅葉など境内では四季折々の植物が見られるのが特徴です。

最寄のインターチェンジである大和ICや富谷ICからは車で15分ほどで、仙台市内からも車を利用すれば訪れやすいです。

もちろんお参りの際にはお寺の駐車場を利用することができます。

この墓所で可能な自然葬は、墓石の代わりとして埋葬場所の目印に樹木を選び、木の下の土にお骨を埋葬するのが特徴です。

利用料は1人35万円で、そのうちの5万円は10年分の管理費となっています。

10年経過後に管理費が再びかかるということもないので安心して利用することができるでしょう。

カテゴリ一覧